皆様こんにちは☀️
1975(昭和50)年3月10日に新大阪~博多間で山陽新幹線が全通し、
2025年で50周年を迎えるそうです🚅
半世紀前から新幹線が走っていると思うとすごいですね🌟
博物館によっては展示会なども開催されているみたいなので
普段興味がない方でもこの機会に是非見に行ってみてはどうでしょうか??
———————————————————————————————–
さて、話は変わりますが、
皆さんはどちらのにきびに当てはまりますか?
ニキビによって治療法が変わるのご存知ですか?
【大人ニキビ】
🌟年齢
・20代以降に多い
🌟ニキビができやすい場所
・乾燥しやすいUゾーン(頬・口周囲・顎)
🌟原因
・ストレス、睡眠不足、食生活によりホルモンバランスが乱れ、
黄体ホルモン・男性ホルモンの分泌が活発になり皮脂分泌が増え
角質が分厚くなりターンオーバーが正常に行えなくなる。
🌟おすすめの薬
・桂枝茯苓丸加薏苡仁
(ホルモンバランスが乱れることで起こる生理前のニキビ治療に用いられる漢方)
🌟おすすめの物販
・低用量ピル
(女性ホルモンにより生成されている薬になるため
ホルモンバランスを整え肌荒れやニキビの改善が期待できる)
【皮脂ニキビ】
🌟年齢
・10代以降に多い
🌟ニキビができやすい場所
・皮脂分泌が多いTゾーン(額・小鼻)
🌟原因
・過剰な皮脂分泌(性ホルモンや成長ホルモン)の分泌が活発になり、
皮脂腺を刺激するため。
・毛穴にはアクネ菌と常在菌が存在し皮脂を栄養として増殖するため
炎症性ニキビ(赤ニキビ)ができやすくなる。
🌟おすすめの薬
・十味敗毒湯
(皮膚の赤みや痒み、腫れや可能を抑制するのに用いられる漢方)
🌟おすすめの物販
・ビタミンA
皮膚のターンオーバーを正常化し、皮脂コントロール作用にも優れているため
皮脂ニキビに効果的です。内服はリスクが高いため当院では基礎化粧品として
取り入れることをお勧めしてます。
当院では他にも自費治療・保険治療など様々なレーザー・治療法をご用意してます。
皆様のご相談内容によってお肌に適しているものをお勧めさせていただきますので
まずはカウンセリングからお待ちしております😊
🌻六本松皮ふ科🌻